We exercise our ingenuity to enable all people to enjoy works and events in barrier-free environments.
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:冨田了平 True Colors Festival https://truecolors2020.jp/
\🎫 7/12(土) チケット本日発売/
代表・中村茜がパフォーミングアーツ部門のキュレーターを務める、国際芸術祭あいち2025「灰と薔薇のあいまに」(会期:2025年9月13日[土]〜11月30日[日]、全79日間)のパフォーミングアーツのチケットが7/12(土)より販売開始となりました!
会期中の全ての週末に、パフォーミングアーツの公演を予定。字幕や音声ガイド等の情報保障のためのサポートやリラックスして鑑賞・観劇いただける環境など、さまざまなサービスや鑑賞サポートをご用意しています。国内外9組のアーティストが、ダンス、演劇、パフォーマンス、映像、サウンドなどの多彩な作品が上演されます!
席数には限りがありますので、お早目にお求めください!
#aichitriennale #国際芸術祭あいち #国際芸術祭あいち2025 #aichitriennale2025 #あいち2025 #パフォーミングアーツ #舞台芸術 #ダンス #演劇 #performance #theater #dance #stage
📢岡田利規がアーティスティック・ディレクターを務める、舞台芸術祭「秋の隕石2025東京」のプログラムが一部公開
precogがマネジメントするアーティスト岡田利規がアーティスティック・ディレクターを務める、舞台芸術祭「秋の隕石2025東京」のプログラムが一部公開されました!全プログラムは、7月23日(水)に発表予定です。
詳細は公式WEBサイト・SNSをご確認ください。
◾️舞台芸術祭「秋の隕石2025東京」
【公式WEBサイト】
https://autumnmeteorite.jp/
【公式SNSアカウント】
Instagram|@autumnmeteorite
#秋の隕石
#秋の隕石2025東京
#autumnmeteorite
#autumnmeteorite2025Tokyo
#岡田利規
#toshikiokada
@chelfitsch_toshikiokada
【📢 IN TRANSIT 支援クリエーター紹介 】
<劇作家・演出家>上田久美子、オル太、筒井潤/dracom、萩原雄太・山本卓卓、藤田貴大、牧原依里
<制作者・プロデューサー>加藤奈紬、坂本もも、林香菜
<舞台監督>守山真利恵
<批評家>関根遼、高嶋慈、山﨑健太
IN TRANSIT 公式ウェブサイトでは、育成対象者の資料を取り寄せをお取り寄せいただけるほか、
プロジェクトに参加している批評家によるレビュー記事も掲載しております。 今後は、プロジェクトを通して得られた気づきや知恵を言語化し、ひらく記事コンテンツの掲載も予定。Asia TOPA 視察レポートも近日公開!
💻 IN TRANSIT 公式ウェブサイト📱
https://in-transit.org/creators/
#上田久美子 #オル太 #筒井潤#dracom#萩原雄太#山本卓卓#藤田貴大#牧原依里#加藤奈紬#坂本もも#林香菜#守山真利恵#関根遼#高嶋慈#山﨑健太 #IN TRANSIT #舞台芸術 #performingarts
@fujita_takahiro@dracom_insta @suguru2yamamoto @olta_play @eri.makihara @n_a__2307
📢岡田利規 作・演出|ダンス兼演劇作品『ダンスの審査員のダンス』情報公開❗️
https://chelfitsch.net/activity/2025/05/dance.html
precogがマネジメントするアーティスト #岡田利規 が、ダンス作品兼演劇作品『 #ダンスの審査員のダンス 』の作・演出をつとめます。
#愛知県芸術劇場 と #舞台芸術祭 「 #秋の隕石 」の協働により創作される本作は、ダンスと演劇の境界を越境し、身体と言葉が交錯することで生まれる思考の空間を描きます。
出演は、実力派ダンサーの #中村恩恵 #酒井はな #島地保武 #入手杏奈 、俳優の #矢澤誠 、音楽家の #小林うてな が名を連ねます。
審査という行為を手掛かりに、身体とその評価、所有の概念にまで思考を広げる本作。ジャンルを超えた創作にご期待ください。
◾️『ダンスの審査員のダンス』
【愛知公演】
日時|2025年9月19日(金)〜9月21日(日)
会場|愛知県芸術劇場 小ホール(愛知芸術文化センター地下1階)
会場WEBサイト|https://www-stage.aac.pref.aichi.jp/event/detail/20250919.html
チケット|全席自由・整理番号付(税込)
一般 5,000円、U25 2,500円(公演日に25歳以下対象[要証明書])
※6月27日(金)10:00発売!
【東京公演】舞台芸術祭「秋の隕石2025東京」
日時|2025年10月1日(水)〜5日(日)
会場|東京芸術劇場 シアターイースト
会場WEBサイト|https://autumnmeteorite.jp/
【高知公演】
日時|2025年12月13日(土)〜14日(日)
会場|高知県立美術館 ホール
会場WEBサイト|https://moak.jp
【長野公演】
日時|2026年1月12日(月・祝)
会場|サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター) 小ホール
会場WEBサイト|https://www.santomyuze.com
【福岡公演】
日時|2026年1月25日(日)
会場|J:COM 北九州芸術劇場 中劇場
会場WEBサイト|https://q-geki.jp
作・演出|岡田利規
音楽|小林うてな
出演|中村恩恵、酒井はな、島地保武、入手杏奈、矢澤 誠/小林うてな
@chelfitsch_toshikiokada #chelfitsch #toshikiokada #チェルフィッチュ #岡田利規
\📢IN TRANSIT | Knowledge 更新 /
2024年にスタートした、舞台芸術の担い手を対象にした育成事業「IN TRANSITー異なる文化を横断する舞台芸術プロジェクトー」の初年度の締めくくりとして、2024年3月28日にIN TRANSITが始動してから初となる一般公開イベント「IN TRANSIT 令和6年度成果報告会」を開催しました。
東京・新宿区にある山吹ファクトリーを会場に、育成対象者、一般参加者や見学者が集まり、それぞれの取り組みや考えを共有し、議論する場となりました。
その様子をまとめたレポートを公開いたしました。是非ご覧ください。
『舞台芸術の担い手の国際展開を支援するプロジェクト1年目の活動報告。「IN TRANSIT 令和6年度成果報告会」開催レポート』
【前編📝】
https://in-transit.org/knowledge/report_r6/
【後編📝】
https://in-transit.org/knowledge/reportr6-02/
#上田久美子 #オル太 #筒井潤 #dracom #萩原雄太 #山本卓卓 #藤田貴大 #牧原依里 #加藤奈紬 #坂本もも #林香菜 #守山真利恵 #関根遼 #高嶋慈 #山﨑健太 #INTRANSIT #舞台芸術 #performingarts #japan #japanart #japaneseartist
📢 代表の中村茜がキュレーターを務める「国際芸術祭あいち2025」で上演されるパフォーミングアーツ9作品が発表!
https://precog-jp.net/news/4788/
代表の中村茜がキュレーター(パフォーミングアーツ)を務める「国際芸術祭あいち2025 灰と薔薇のあいまに」の記者会見が開催され、プログラム全容が発表されました。
芸術監督のフール・アル・カシミさんをはじめ、各分野のキュレーターが登壇。全体概要の発表に加え、パフォーミングアーツとラーニングのプログラムについての紹介がありました。
中村からは9月〜11月にかけて実施するパフォーミングアーツ9作品をご紹介させていただきました。
◾️国際芸術祭あいち2025 開催概要 @aichi_triennale
テーマ|灰と薔薇のあいまに A Time Between Ashes and Roses
会期|2025年9月13日(土)〜11月30日(日)[79日間]
会場|愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか
芸術監督|Hoor Al Qasimi(フール・アル・カシミ)
(シャルジャ美術財団理事長兼ディレクター、国際ビエンナーレ協会(IBA)会長)
主催|国際芸術祭「あいち」組織委員会
(会長 大林剛郎(株式会社大林組取締役会長 兼 取締役会議長))
公式ウェブサイト|https://aichitriennale.jp/
#プリコグ #precog #パフォーミングアーツ #中村茜 #aichitriennale #国際芸術祭あいち #国際芸術祭あいち2025 #aichitriennale2025 #あいち2025