We exercise our ingenuity to enable all people to enjoy works and events in barrier-free environments.
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:冨田了平 True Colors Festival https://truecolors2020.jp/
📢予約受付中 9/3(水) 19:00 BRIDGE オンライン講座編2025 ③
異なる文化的背景での経験がもたらすこととは
登壇者:
板橋優里(俳優)
山田由梨(作家・演出家・俳優)
海外での活動が創作にもたらすこととは?海外のアーティストとのコラボレーションや海外ツアー経験のあるアーティストに、それらの活動経験を経て自身にどのような変容がもたらされたのか、実際に自身の創作にその経験を活かす有効性やそこに生じる問いについて、話を伺います。
予約:https://precog2025bridge03.peatix.com
🎫料金
ライブ配信視聴チケット:各回 500円(販売期限 各回開始1時間前)
アーカイブ視聴チケット:各回 500円(各回開催2週間後から配信開始〜2/15(日)まで視聴可能)
※ライブ配信チケット購入者は後日アーカイブも視聴可能。
***
創造のための国際性を学ぶ
次世代の舞台芸術を担う人材育成プログラム
BRIDGE
国際性が、創造を豊かにするとはどういうこと❓
「海外ツアー」や「国際共同制作」といった展開の一歩を踏み出すその手前にいる、次世代のアーティスト及びスタッフの方々を対象に、講座と実践を通じて学び考える育成プログラム
💻公式サイト:https://bridge-precog.studio.site/
※Instagramプロフィールのリンクから
公式サイトにアクセスできます!
#precog #プリコグ #舞台芸術 #performingarts #俳優 #ドラマトゥルク #アーティスト
【📢8/26(火)実施】BRIDGE オンライン講座編2025 ②
創作者と支援者の関わりがひらく可能性❓
舞台芸術のさまざまな国際プロジェクトにおいて、アーティストの創造の幅を広げるためにどのような支援が行われ、いかなる可能性をつないできたのか。金銭的な支援に限らないあらゆる方法でアーティストに伴走し創作をサポートしている支援者の視点から学びます。
📖登壇者
吉田雄一郎(城崎国際アートセンター
プログラムディレクター)
ルーシー・オートマン(ドラマトゥルク・キュレーター)
🕰️日時:8/26(火)19:00〜21:00
🎫料金
ライブ配信視聴チケット:各回 500円(販売期限 各回開始1時間前)
アーカイブ視聴チケット:各回 500円(各回開催2週間後から配信開始〜2/15(日)まで視聴可能)
※ライブ配信チケット購入者は後日アーカイブも視聴可能。
***
創造のための国際性を学ぶ
次世代の舞台芸術を担う人材育成プログラム
BRIDGE
国際性が、創造を豊かにするとはどういうこと❓
「海外ツアー」や「国際共同制作」といった展開の一歩を踏み出すその手前にいる、次世代のアーティスト及びスタッフの方々を対象に、講座と実践を通じて学び考える育成プログラム
💻公式サイト:https://bridge-precog.studio.site/
※Instagramプロフィールのリンクから
公式サイトにアクセスできます!
#舞台芸術 #performingarts #俳優 #ドラマトゥルク #アーティスト #国際展開 #吉田雄一郎 #城崎国際アートセンター
📝precogWEB|WORKS情報
https://precog-jp.net/works/epad2023/
舞台芸術のアーカイブ事業との協働によるバリアフリー配信とユニバーサル上映会「EPAD×THEATRE for ALL 2023」のWORKSを公開しました。
記事では事業の詳細や企画・制作のプロセスを紹介しています。配信中の作品とあわせて、ぜひご覧ください。
@epad_official #EPAD @theatre_for_all #THEATREforALL #アート #福祉 #バリアフリー #情報保障 #アクセシビリティ #映像 #配信
📢BRIDGE オンライン講座編2025 ② 創作者と支援者の関わりがひらく可能性❓
登壇者:
吉田雄一郎(城崎国際アートセンター プログラムディレクター)
ルーシー・オートマン(ドラマトゥルク・キュレーター)
舞台芸術のさまざまな国際プロジェクトにおいて、アーティストの創造の幅を広げるためにどのような支援が行われ、いかなる可能性をつないできたのか。金銭的な支援に限らないあらゆる方法でアーティストに伴走し創作をサポートしている支援者の視点から学びます。
***
創造のための国際性を学ぶ
次世代の舞台芸術を担う人材育成プログラム
BRIDGE
国際性が、創造を豊かにするとはどういうこと❓
「海外ツアー」や「国際共同制作」といった展開の一歩を踏み出すその手前にいる、次世代のアーティスト及びスタッフの方々を対象に、講座と実践を通じて学び考える育成プログラム
⬇️BRIDGE 公式WEBページ
https://bridge-precog.studio.site
#舞台芸術 #performingarts #俳優 #ドラマトゥルク #アーティスト #国際展開
#吉田雄一郎 #城崎国際アートセンター #ルーシー・オートマン
【📢BRIDGE オンライン講座 予約受付中】国際性が、創造を豊かにするとはどういうこと❓
「海外ツアー」や「国際共同制作」といった展開の一歩を踏み出すその手前にいる、次世代のアーティスト及びスタッフの方々を対象に、講座と実践を通じて学び考える育成プログラム。
オンライン講座編では、国際的な創造活動経験のあるアーティストやプロデューサー等を招いた連続オンライントーク(全3回)を通じて、国際経験と創作活動との繋がりについて学びます。
—
💻オンライン講座編(全3回)
国際的な創造活動経験のあるアーティスト、プロデューサー等を講師に迎えた連続オンライントーク。毎回異なるテーマを通して、国際性と創造性の関わりについて学びます。
①「創造のための国際性」とは?
日時:8月18日(月) 19:00〜21:00
登壇:
アグス・ウィラタマ(ムラワリ・インスティテュート プログラムマネージャー)@agus_wiratama__
ネス・ロケ(俳優、ドラマトゥルク、教育者)@sinessaito
野村眞人(演出家)@masato_nomura_
②創作者と支援者の関わりがひらく可能性
日時:8月26日(火) 19:00〜21:00
登壇:
吉田雄一郎(城崎国際アートセンター プログラムディレクター)
ルーシー・オルトマン(ドラマトゥルク・キュレーター)
③異なる文化的背景での経験がもたらすこととは
日時:9月3日(水) 19:00〜21:00
登壇者:
板橋優里(俳優)@yuri_itabashi
山田由梨(作家・演出家・俳優)@yamadayuri_v
——
🎫 料金
ライブ配信視聴チケット:各回 500円(販売期限 各回開始1時間前)
アーカイブ視聴チケット:各回 500円(各回開催2週間後から配信開始〜2/15(日)まで視聴可能)
公式サイト:https://bridge-precog.studio.site/
※Instagramプロフィールのリンクから
公式サイトにアクセスできます!
#precog #プリコグ #舞台芸術 #performingarts #俳優 #演出家 #ドラマトゥルク #アーティスト #国際
【📢申込受付中】8/18(月)BRIDGE. オンライン講座①「創造のための国際性」とは?
「国際性」と一言で言っても、さまざまな考え方や実践があります。自分の活動を異なる文脈の人に届けること、自分とは前提が異なる人と協働すること、異国(と)の歴史や文化について学ぶこと、自分の価値観が揺らぐような経験をすること——では、それらが自身の「創造」にもたらすこととは、いったいなんでしょうか。第一回目のレクチャーでは、「国際性」とはなにか、また“創造を豊かにする国際性”とはなにか、実践者の話を聞きながら思考を深めます。
日時:8/18(月)19:00〜21:00
登壇者:
アグス・ウィラタマ(ムラワリ・インスティテュート プログラムマネージャー)@agus_wiratama__
ネス・ロケ(俳優、ドラマトゥルク、教育者)@sinessaito
野村眞人(演出家)@masato_nomura_
料金
ライブ配信視聴チケット:各回 500円(販売期限 各回開始1時間前)
アーカイブ視聴チケット:各回 500円(各回開催2週間後から配信開始〜2/15(日)まで視聴可能)
※ライブ配信チケット購入者は後日アーカイブも視聴可能。
——
創造のための国際性を学ぶ 次世代の舞台芸術を担う
人材育成プログラム BRIDGE 2025年
国際性が、創造を豊かにするとはどういうこと?
「海外ツアー」や「国際共同制作」といった展開の一歩を踏み出すその手前にいる、次世代のアーティスト及びスタッフの方々を対象に、講座と実践を通じて学び考える育成プログラムを実施します。
💻詳細はInstagramプロフィールのリンク掲載のBRIDGE公式サイトにてご確認いただけます!
#舞台芸術 #performingarts #俳優 #ドラマトゥルク #アーティスト #国際展開 #野村眞人 #ネスロケ #アグスウィラタマ