鑑賞サポート企画・制作

バリアフリーな環境で、作品やイベントを楽しめる工夫をしています。

提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:冨田了平 True Colors Festival https://truecolors2020.jp/

イベント/公演の企画・制作

作家の意図やテーマを掘り下げて企画・制作を行います。

(c)Yuki Moriya

芸術祭やフェスティバルの事務局運営

全国各地の大規模イベントの事務局運営を担います。

提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:佐竹邦彦 True Colors Festival https://truecolors2020.jp/

子供向けの教育普及

芸術に関する体験を、学びに変換するプログラムを試作しています。

©︎加藤和也

海外とのネットワーク構築

今まで36カ国90都市以上で連携や招聘事業などを展開しています。

写真 ©国際交流基金

広報・アーカイブ制作

作品や目的に応じて、印刷物の制作からデジタルコミュニケーションの企画まで担います。

THEATRE for ALL

アクセシビリティに特化したオンライン劇場を運営しています。

WORKS

NEWS

instagram
📢「FaN Week 2024」にて、『福岡城跡電磁盆踊り』を開催

「エレクトロニコス・ファンタスティコス!」(通称“ニコス”)はアーティスト/ミュージシャンの和田永を中心に全国各地でアイデアを出し合いながら、役割を終えた電化製品を新たな“楽器”に蘇らせ、ブラウン管テレビや扇風機などの“電磁楽器”が奏でる特異な演奏で世界各地を大いに沸かせてきました。

今回、和田永とニコスのメンバー、さらに福岡で新たに立ち上がった約40名のニコスチームが混ざり、古家電が奏でる祭囃子にのせて踊る《福岡城跡電磁盆踊り》が開催!プリコグが制作を担当しています。ぜひお誘い合わせのうえ、ご参加ください!

開催日時:2024年9月22日(日) 18:00開場 18:30開演 ※雨天中止(予め雨天が予想される場合は、9月21日(土)同時刻に開催)
会場:福岡城跡 三の丸広場周辺
参加費:無料

こちらのイベントは福岡市が推進する『Fukuoka Art Next』の「FaN Week」にて行われます。さまざまなイベントが行われますので、ぜひ併せてお楽しみください。

(Photo by Mao Yamamoto)

詳細はこちら⬇︎
https://fukuoka-art-next.jp/fanweek2024-teaser/

precog NEWSページはこちら⬇︎
https://precog-jp.net/news/4299/
📝precogWEB|WORKS情報
株式会社precogが企画・制作した、ウィーン芸術週間からの委嘱による新作音楽劇 チェルフィッチュ × 藤倉大 with クラングフォルム・ウィーン『リビングルームのメタモルフォーシス』の実績紹介を公開しました!

企画の背景から、制作のプロセスまで。ぜひご覧ください。
👉https://precog-jp.net/works/metamorphosis/

@chelfitsch_toshikiokada #chelfitsch #toshikiokada #チェルフィッチュ #岡田利規 #ウィーン芸術週間 #藤倉大 #舞台芸術 #アート #音楽劇
📢ネットTAMリレーコラムにprecog代表の中村茜が寄稿

ネットTAMリレーコラム「アートとかかわり続けるために、なぜ起業したか?」第7回にprecog代表の中村茜が寄稿しました。

アートにかかわる人たちがアートを続けるためにどのような方法があるのか?「起業」に着目して、実際に会社を興し、さまざまな事業形態でアートを持続させている方々に、”アートの興し方”について話をうかがっているネットTAMのリレーコラム。

今回中村は、プリコグで現在実施しているアートによる事業、起業した理由、起業のメリットとデメリット、今抱えている課題、これからやってみたいことについてなどを書いています。ぜひご覧ください!

記事はこちら▶︎https://www.nettam.jp/column/art-start-up/7/
precog NEWSページはこちら▶︎ https://precog-jp.net/news/4278/

 #chelfitsch #toshikiokada #チェルフィッチュ #岡田利規 #THEATREforALL #アート #福祉 #ダイバーシティ #インクルーシブ
📢「創造のための国際性を学ぶ 次世代の舞台芸術を担う人材育成プログラム BRIDGE」申し込みスタート!

国際性が、創造を豊かにするとはどういうこと?

「海外ツアー」や「国際共同制作」といった展開の一歩を踏み出すその手前にいる、次世代のアーティスト及びスタッフの方々を対象に、講座と実践を通じて学び考える育成プログラムを実施します。

本事業では、オンライン講座編・クリエーション編、2つのプログラムを実施。オンライン講座編では、国内外で活躍するアーティストやプロデューサー等を講師に迎えた連続講座を通じて、国際的な視野と知見に触れ、創作活動との繋がりについて学びます。

クリエーション編では、オンライン講座で学んだ視点や考え方を試みる場として、創作・発表を実施します。国際的な創作現場の経験豊富なプロフェッショナルが、メンターとしてクリエーションに並走。国内外の舞台芸術関係者が集うYPAM 横浜国際舞台芸術ミーティングで発表いただきます。

これからの舞台芸術を担うみなさんのご参加をお待ちしています。

A. オンライン講座編
国内外で活躍するアーティスト、プロデューサー等を講師に迎えた連続講座。毎回異なるテーマを通して、国際的な視野と知見に触れ、創作活動との繋がりについて学びます。

日程:9月〜11月(全4回)
料金:各回 500円/通し券 1,500円

B. クリエーション編
オンライン講座で国際性への理解を深め視野を広げながら、学びを実践の場に活かして創作し、国内外のプロフェッショナルが集う #YPAM 横浜国際舞台芸術ミーティングにて発表を行います。(選考・創作サポートあり)
【応募締切:8/30(金) 23:59】

日程:9月〜12月
会場:首都圏稽古場/オンライン
採択団体数:2団体(予定)
メンター:山口真樹子(ドラマトゥルグ、通訳者)山崎広太 @kotahopper (振付家、ダンサー)(各団体に1名)

詳細はこちら▶︎ https://bridge-precog.studio.site/
precog NEWSページはこちら▶︎ https://precog-jp.net/news/4238/

#precog #プリコグ #舞台芸術
precog instagramへ

LINK