厚生労働省 障害者芸術文化活動普及支援事業 連携事務局(舞台芸術分野)
- CATEGORY
- イベント形態|オンライン配信, トーク・シンポジウム, パフォーマンス, フェスティバル, ライブ, ワークショップ
- precogの業務|イベント/公演制作, 広報・PR, 教育普及
- 表現分野|ダンス, 映像, 演劇, 美術, 音楽
- 開催年|2022, 2021
プロジェクト概要
「厚生労働省 障害者芸術文化活動普及支援事業」は、障害のある人が地域で芸術文化(美術、演劇、音楽、ダンス等)に触れ、鑑賞や創作等の活動に参加できる社会環境を整備するための取り組みです。
precogは、全国の支援センターおよび広域センターの連携を図り、全国を横断的に活動支援を行う「連携事務局」の舞台芸術分野を担当します。
◼︎precogの業務
事務局運営、広報・PR
◼︎プロジェクト期間
2021年7月~2023年3月
◼︎プロジェクト体制
連携事務局
美術分野担当:特定非営利活動法人アートNPOリンク
舞台芸術分野担当:株式会社precog
◼︎関連リンク
公式サイト https://renkei-sgsm.net/
Facebookページ https://www.facebook.com/renkeisgsm/
事業概要
「障害者芸術文化活動普及支援事業」は、2017年度から厚生労働省の所管で実施している事業です。
障害のある人が芸術文化を享受し、多様な芸術文化活動を行うことができるように、地域における支援体制を全国に展開。障害のある人の芸術文化活動の振興を図るとともに、自立と社会参加の促進をねらいとした事業です。
全国37都道府県で障害のある人の芸術文化活動の普及・支援に取り組む「障害者芸術文化活動支援センター」、7つの広域ブロック内の連携・情報共有を担う「障害者芸術文化活動広域支援センター」、支援センター/広域センターの連携を図り、全国レベルでの活動支援を行う「連携事務局」といった支援拠点を設置しています。
全国に障害者の芸術文化活動支援の仕組みを整えると同時に、支援センター、広域センター、連携事務局のネットワークを構築し、広域でも連携。地域での振興を図りながら全国規模で推進しています。
連携事務局の取り組み
「連携事務局」は次の事業に取り組みます。
ア. 広域センター等に対する支援
イ. 全国連絡会議の実施
ウ. 全国の情報収集・発信
エ. 全国のネットワーク体制の構築、成果報告とりまとめ、公表等
オ. 障害者団体、芸術団体等との連携