日本財団主催「True Colors Festival – 超ダイバーシティ芸術祭 –」事務局
- CATEGORY
- イベント形態|パフォーマンス, フェスティバル, ライブ, ワークショップ, 参加型
- precogの業務|アクセシビリティ/バリアフリー対応, イベント/公演制作, 人材育成・コーディネート, 国際交流, 票券/客席デザイン
- 表現分野|ダンス, 映像, 演劇, 音楽
- 開催年|2019, 2020
precogのお仕事
ミッション
・「超ダイバーシティ芸術祭」の名に応えるため、誰もが参加でき、楽しめるようなフェスティバルの受け入れ態勢を構築する。
・来場者や関係団体と、フェスティバルとの最初の接点として、業種や活動分野の異なるアーティストやスタッフとの共通言語を見つけ、「多様な人々が集まる場」を実現していくことを目指す。
工夫
事務局の窓口運営、進行管理、渉外や、情報保障の計画、アクセシビリティ対応に優れた会場設計・票券、関連ワークショップやボランティアスタッフの育成プログラムの企画・運営など、芸術祭をつくりあげるために欠かせない礎づくりをおこなった。
成果
・演目を経ながら多様な人々と関わることで、アクセシビリティのみならず、ダイバーシティに関する見聞が広がり、観客一人一人に対応が可能な幅広い知見を得ることができた。
・アクセシビリティ対応を学び実践することでが、スタッフの視野を広げ、より多様な人々に作品を届けるスキルを身に着けられ、人材育成にも通じた。
プロジェクト概要
「True Colors Festival 超ダイバーシティ芸術祭 -世界はいろいろだから面白い- 」は、創り手と観客が体験を共有できるパフォーミングアーツを通じ、約1年間で障害・性・世代・言語・国籍などの違いを楽しむ接点(場)をつくり、誰もが居心地の良い社会の実現を目指す世界でも類をみない試みです。2019年の夏から、2020年7月まで、観て・学んで・参加できる、多彩なプロジェクトを展開します。
日程:2019年9月〜2020年7月
※新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、3月に全演目の中止を公表した。
※2020年5月から新体制になり、オンライン上で再開。precogは、2019年7月から2020年4月まで運営事務局として参画した。
場所:東京都内を中心に開催
公式ウェブサイト : https://truecolors2020.jp/
Facebook: https://www.facebook.com/TrueColors2020
Twitter:https://twitter.com/TrueColors2020
instagram:https://www.instagram.com/truecolors2020
ギャラリー
-
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS -
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:冨田了平 Photo by Ryohei Tomita -
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:冨田了平 Photo by Ryohei Tomita -
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:冨田了平 Photo by Ryohei Tomita -
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:冨田了平 Photo by Ryohei Tomita -
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:冨田了平 Photo by Ryohei Tomita -
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:佐竹邦彦 -
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS 撮影:佐竹邦彦 -
提供:日本財団 DIVERSITY IN THE ARTS (日)撮影:冨田了平 (英)Photo by Ryohei Tomita
広報制作物
-
全体チラシ
メディア掲載情報
- 2019年8月23日:<True Colors Festival> 記者会見でIVAN 、乙武洋匡、ラブリ、RYUCHELLが手話にチャレンジ|Qetic
- 2019年8月23日:“超”ダイバーシティって何? 色んなマイノリティの人たちで作る芸術祭始まるよ|HUFFPOST
- 2020年1月16日:1年をかけた芸術祭の運営、プリコグの新たな挑戦。True Colors Festival - 超ダイバーシティ芸術祭 -|precog note
アーカイブ
クレジット
主催:日本財団
共催:日本財団DIVERSITY IN THE ARTS
特別協賛:東急グループ、TikTok
協賛:Facebook、Twitter Japan株式会社、ヤフー株式会社、CINRA.NET、タイムアウト東京、渋谷キューズ、パイオニア株式会社
字幕協力:株式会社NHKグローバルメディアサービス
後援:渋谷区、日本障害フォーラム
True Colors事務局運営:日本財団、日本財団DIVERSITY IN THE ARTS、株式会社ロフトワーク 、株式会社precog、一般社団法人DRIFTERS INTERNATIONAL