
コネリング・スタディ@オンライン 「チェルフィッチュといっしょに半透明になってみよう」
無料
アーカイブ動画
【午前の部】
【午後の部】
内容紹介
プリコグが運営するフリースペース・山吹ファクトリーが主催する、舞台芸術を”教材”と捉え、親子向け学習プログラムを開発するプロジェクト「コネリング・スタディ」がオンラインワークショップを開催。演劇カンパニー・チェルフィッチュの俳優たちから直接、「半透明になる」演劇メソッドを教わり、一緒に映像作品をつくってみるワークショップ。
「半透明になる」演劇メソッドは、俳優たちが「にんげん」である自分たちと周りの「モノ」とのあたらしい関係を見つけることを目指して生み出された、 建物やオブジェとの一体化や、妖怪や死体になりきるような演技手法です。
創作に触れることで、新しい発見が生まれる予感…?
開催概要
◼︎開催日:2021年1月23日(土)
◼︎時間・講師アーティスト:
午前の部 10:00-12:30(米川幸リオン、青柳いづみ、安藤真理、矢澤誠)
午後の部 14:00-16:30(米川幸リオン、板橋優里、原田拓哉)
◼︎対象:
午前の部 8歳〜16歳
午後の部 8歳〜無制限
※ 聴覚障害のある方のため、手話通訳があります。(文字支援なし)
◼︎定員:10組程度
◼︎参加費:1組 1,000円
◼︎参加申し込み:参加をご希望の方はこちらからお申し込みください。
午前の部▶︎申し込み受付/午後の部▶︎申し込み受付
◼︎会場:ZOOM
◼︎持ち物:お飲物や食べ物はご自由にご用意ください。 動きやすい服装でご参加ください。
◼︎公式サイト:THEATRE for ALL(シアターフォーオール)
◼︎タイムスケジュール
-ごあいさつ簡単なゲーム(60分)
-半透明になってみよう!(60分)
-作品をつくってみよう!(30分)
◼︎注意事項
※パソコン1台につき1組としてお申し込みください。
※パソコン1台につき2名までのご参加を推奨しています。
※部屋の中で半透明になった様子を公開する動画を撮影しますので予めご了承ください。
※2時間半の間に短い休憩時間を何度か取り、過ごしやすい空間をつくっていきます。
※開始前30分からオンライン空間に慣れるため「リラックスタイム」としてZOOMにご参加いただけます。
※ワークショップの内容は変更となる可能性があります。
クレジット
主催:株式会社precog 山吹ファクトリー
助成:公益財団法人セゾン文化財団、独立行政法人 国立青少年教育振興機構 子どもゆめ基金
文化庁 令和2年度戦略的芸術文化創造推進事業『文化芸術収益力強化事業』
バリアフリー型の動画配信プラットフォーム事業
THEATRE for ALL 株式会社precog
ギャラリー
関連リンク
-
「KYOTO EXPERIMENT 2019」公式プログラムの企画・制作チェルフィッチュ×金氏徹平『消しゴム山』
-
金沢21世紀美術館での演劇公演・展示の企画・制作チェルフィッチュ×金氏徹平『消しゴム森』
-
オンライン配信する新作の企画・制作チェルフィッチュ×金氏徹平『消しゴム畑』
-
子ども向け教育普及プログラムの開発「コネリング・スタディ」
-
オンライン配信イベントのコーディネート東京都新宿区のレンタルスタジオ「山吹ファクトリー」